INTERVIEW
選抜チームの一員として目指すは
日本一の不動産会社!
配属予定:法人営業部
2027年卒業予定
新卒二期生
「成果がすべて」の世界で自分を試したい!
6歳からバスケットボール一筋で、全国大会への出場や県選抜のキャプテン、大学1年時には日本の学生選抜に選ばれるなど、これまで数多くの実績を積んできました。ただ、次第にプロ選手としての道よりも、球団の運営や経営など、より広い立場からバスケットに関わりたいという想いが強くなっていったんです。
そうした想いもあって、社会に出ることへの関心が高まり、大学3年の3月には本格的に就職活動をスタート。自己分析を重ねる中で明確になった軸は、「成長角度が圧倒的な環境に身を置くこと」と「一個人として会社に貢献できる場所にいること」です。歯車のように働くのではなく、当事者意識を持って結果を出し、会社の未来に影響を与えられるようなフィールドに身を置きたいと考えていました。そういった軸から自然と興味が湧いたのが、実力主義が根づく不動産業界。バスケットボールの世界でも、結果がすべて…だからこそ「数字で評価される」という環境に、自分はフィットすると思えたんです。
PRESIとの出会いは、スカウトを通じたものでしたが、面接を通して出会った先輩の熱意や考え方、そして何よりも石井社長の言葉が、自分の中にあった“夢の種”に火をつけてくれました。「この会社でなら、自分の目標に真っすぐに向き合える」そう確信できたことが、PRESIに進む決め手となったのは間違いありません。
“日本一の不動産会社”で夢を叶えるという選択
就職活動を通してさまざまな企業の説明会や面接に参加しましたが、PRESIほど“夢”を堂々と語れる会社には出会えませんでした。ベンチャー企業の中でも、明確なビジョンと戦略を持ち、「日本一の不動産会社になる」という大きな目標に対して、具体的な道筋を社員全員が本気で描いている。その一体感と熱量に、自分の心は一気に引き込まれました。
特に印象的だったのが、石井社長の存在です。ただ目標を掲げるだけでなく、自らが率先して背中を見せ、圧倒的な熱量で言葉を届けてくれる。その一言一言に説得力があり、「この人のもとで働けるなら、自分の限界を超えられる」と素直に思えました。PRESIには、そうやって人を巻き込む力のあるリーダーがいて、そのビジョンに共感したメンバーが集まっているからこそ、夢を“現実のプロセス”として捉えることができるんだと思います。
私自身、バスケットボールのキャリアを通して、多くの監督やチームメイトの「夢」に触れてきました。そしてそれを叶えるために、自分が人一倍努力することで、チームの勝利や仲間の想いを現実に変えてきたという自負があります。だからこそ、今度は「PRESIを日本一の企業にする」という石井社長の夢を、自分の夢として背負いたい。そして、結果を出すことでそれを叶えていきたいと心から思えるんです。
目標は、20代で年収3,000万円を超えるようなビジネスプレイヤーになること。ただそれは、単なる収入の話ではなく、それだけの“価値”を提供できる人間になるという意味です。そしてゆくゆくは、日本一の不動産会社の一員として、ビジネスなどを通じてスポーツ界の発展にも貢献できる存在になりたい。PRESIというフィールドで成果を出し続けることが、やがて地元やバスケットボール界を支える力になると信じています。
夢を語るのに遠慮はいらない場所がある!
就職活動では、「どこに入るか」よりも「何を成し遂げたいか」を軸にすることが、本質的に重要だと思います。多くの学生が「知名度が高いから」「安定していそうだから」といった理由で企業を選びがちですが、それだけではきっと、心から打ち込める仕事には出会えません。入社することがゴールになってしまえば、その先の成長も止まってしまう。だからこそ、自分の夢や志にフィットする企業を、自分自身の意思で選ぶことが何より大切だと思います。
PRESIには、夢を語ることが当たり前で、それを真剣に受け止めてくれる仲間がいます。圧倒的な熱量と覚悟をもった人たちが集まるこの環境では、自分の想いにブレーキをかける必要がまったくなく、むしろ「夢があるなら、どこまでも本気で目指そう」と言ってくれる空気があるんです。そんな中で挑戦するからこそ、自分の努力や成果が、会社の成長に直結する実感がある。それがPRESIという場所の一番の魅力だと感じています。
そんな中で共に挑む仲間には、同じ熱量で夢を語れる人、そして、自分なりの信念や努力の軌跡を持っている人に集まってほしいと考えています。僕自身、PRESIの二期生として人材採用にも携わっていく予定です。だからこそ、これから出会う仲間とは“選抜チーム”として、日本一を本気で目指していきたい!同じ方向を向き、同じ目標を本気で追いかけられる、そんな仲間と一緒に挑戦できることを楽しみにしています。
Q&A
~社員に聞きたい質問~
1
将来どうなりたいですか。
会社と社長を日本一に導ける人材になりたいです。
常に会社ファーストで行動し、何が必要かを的確に判断できる力をつけたいと考えています。
20代のうちから自分のできることを増やし、信頼される社員になることが目標達成に必要だと思っています。
2
毎日のモチベーションはどこからくるのでしょうか。
大きな目標に対して「やること」を明確にし、一つひとつに目的意識を持つことです。
それを習慣に落とし込むことで、モチベーションではなくルーティンとして日々行動できています。
3
どのような人生を歩みたいですか。
誰かの夢を叶えられる人になりたいです。
自分の可能性を最大限活かせる環境を選び、最高の結果を出し、大切な人たちに恩返しができる人生を目指しています。
まずは会社と社長の夢を叶えることが、自分の使命だと考えています。
4
PRESIへの入社の選択は合っていましたか。
合っていたと思います。
夢を持って仕事に打ち込み、同じ目標に共感できる先輩や社長がいることが、自分にとって最高の環境です。
ここで働けることに幸せを感じています。
5
座右の銘(モットー)はなんですか。
Live in the moment.(今を生きる)
20代という貴重な時間を、ただ安定を想像して過ごすのではなく、日々の小さな出来事を大切にして、今を生きることで充実した未来をつくりたいと思っています。
6
実際にPRESIで働いてみてどうですか。
営業にはまだ出ていませんが、PRESIを知るほど「常に日本一を意識している会社」だと感じています。
一人ひとりが強い責任感を持って行動していて、この文化が続けば必ず日本一を取れると確信しています。
7
働いていて社長との距離は近いですか。
とても近いです。
営業のノウハウだけでなく、夢を叶えるためのプロセスを肌で感じることができ、モチベーションを高く保てます。
その中で人としても成長できるのがこの会社の強みだと思います。
8
年収一千万円稼げそうですか。
可能だと思います。
「稼ぐ」というより、一千万円以上の価値がある人材しか集まらない環境です。
少数精鋭で一人ひとりの裁量も大きく、それに挑戦できる人にとっては自然と結果がついてくる場所です。
9
就活する時に大事にしてたことはなんですか。
自分の夢を実現できるかどうか。
そして、社長や社員の熱量や価値観に共感できるかを大事にしていました。
曖昧に就職するつもりはなく、やるからには誰かの夢を本気で叶えたいと思っていました。
10
これまで努力したことはなんですか。
バスケットボールです。
6歳から始め、常に自分のレベル以上の環境に挑戦し、日本一を目指してきました。
貪欲に結果を追い求める姿勢は、今も変わっていません。
11
実際入ってみて外側からの見え方とギャップはありますか。
ありました。
単に厳しい会社だと思っていましたが、採用業務に関わる中で、先輩や社長が妥協せず本気で会社の未来を考えていると強く感じました。
その姿勢から多くを学んでいます。
12
不動産ベンチャー企業は厳しいと想像できますがなぜ入社を決意したのか。
夢を叶えるためです。
「日本一になる」という想いがどこよりも強く、この環境ならどんな困難も戦い抜けると確信していたからです。
13
目標はありますか。
直近の目標は、自分と同じ志を持つ情熱的な仲間と働くことです。
採用を通じて、共に夢を追える人と出会えるのが何よりの喜びです。
将来的には日本一になることに一切の疑いはなく、より規模の大きいプロジェクトに挑める人材になりたいと思っています。
14
営業職を選んだ理由はなぜですか。
人との関わりを大事にしてきたからです。
コミュニケーションを通じて、より多くの人の夢や目標を支えられる仕事に魅力を感じています。
15
なぜ大手を選ばなかったのですか。
「大手を作りたい」と思ったからです。
自分の成長が会社の成長に直結し、その過程が次のモチベーションになると考えました。
新しい道を自分で切り開きたかったです。
16
ご自身が成長していると実感しますか。
はい。
社会人としてのマナーや言葉遣いはもちろん、妥協のない仕事を経験し、採用業務でも精度が上がっていると実感しています。
17
実際に働いてみてどんな人がPRESIで成功すると思いますか。
自分の夢を持って挑戦できる人、逆境をチャンスと捉えられる人だと思います。
変化を「進化の証拠」と考え、スピード感に順応できる人が成長し、成果を出せる環境です。
18
自分に足りないスキルはなんですか。またどのように改善していますか。
ヒアリング力です。
相手の本音を引き出す力や場の空気を読む力を磨くため、先輩の話し方を学び、日々意識して取り組んでいます。
19
自分のストロングポイントはどこですか。
ポジティブマインドと遂行力です。
どんなことも前向きに受け止め、失敗を明日の活力に変えられるところが強みです。
一度決めたことは必ずやり遂げます。
20
人生で一番の逆境とそれをどうやって乗り越えたか。
上のカテゴリーに挑戦し続けたバスケットの経験です。
常に自分より高いレベルで戦うことは大変でしたが、夢や仲間の存在を支えに乗り越えてきました。
21
その経験をPRESIでどう活かしますか。
どんな時も挑戦心と感謝を忘れず、夢に向かって努力し続ける姿勢を大事にしながら成長していきたいです。
22
一緒に働く社員はどのような人たちですか。
日本一という同じ目標に向かって全力で努力できる仲間ばかりです。
環境や周囲の熱量は自分の成長にとても大きな影響があると感じています。
23
入社してみての挫折経験はありますか。
まだ大きな挫折はありません。
これから全力で業務を全うし、課題を見つけて克服していきたいです。
24
バリバリ仕事をしたいと思わない同世代について思うことはありますか。
何を優先するかは人それぞれだと思います。
若い頃は「全力で頑張るのが正義」と思いがちですが、人生のフェーズや価値観で考え方は変わります。
それぞれの幸せを尊重しつつ、自分は自分の軸で挑戦していくのが一番だと思っています。
25
これから就活をする人達に伝えたいことはなんですか。
自分より高いレベルの環境を選ぶことが大事だと思います。
同じ熱量で夢を追える仲間や、社長のビジョンに共感できる場所を見つけると良いと思います。
自分は「この人に人生をかけてついていきたい」と思えたことが決め手でした。